本サイトにはプロモーションが含まれています

七五三の着付けは7歳だと美容院と出張の料金はどっちがお得?必要なものや自分で着付けるときの帯結びは簡単かどうかなどを調査

子育て

七五三は子どもの晴れ姿を見られる貴重なイベントですよね。

普段はあまり着ることのない着物に子どもも大喜びです。

しかし、気がかりなのが「着付けをどうするか?」ということではないでしょうか?

私は着物が大好きなので子どもたちと毎年着物を着るようにしているのですが、子どもにとって心地いい着心地にしてあげるのが本当に難しいんです。

誰かに頼む場合、多くの人の候補に挙がるのが、美容院に行って着付けをしてもらうのか、自宅などに来てもらえる出張着付けを依頼するのかのどちらかになるのではないでしょうか?

私はどちらも子どもが7歳の七五三で経験したことがあります!

どちらがお得なのかは、着付けの料金の面だけで比較しようとすると「ケースバイケース」と言わざるを得ないのが結論です。

記事内で具体例として金額を載せていますが、オプションの有無などでどちらもだいぶ金額が変わってくるんですね。

 

この記事では、美容院と出張着付けの料金比較や、それぞれのメリット・デメリットに加え、自分で着付けることになった場合の必要なものなどをまとめてみました。



スポンサーリンク

7歳の着付け料金【美容院】

美容院に頼む場合、普段から通っているところなら雰囲気もわかって安心していくことができるのがメリットですよね。

七五三で7歳の着付けを美容院で頼む場合、相場はどのくらいなのか調べてみました。

※筆者は関東在住で、近所の着付けを受け付けている美容室をランダムに6店舗選んだものです

 

A美容室

着付け 9.000円

ヘアセット・メイク込み 14,300円

別料金 ヘアセット4.950円

 

B美容室

着付け 10,450円

 

C美容室

着付け 9,680円

※ヘアセット・メイクに関しては不明

 

D美容室

着付け 10,800円

別料金 メイク 3,300円

 

E美容室

着付け 9,000円

 

F美容室

着付け 8.900円

メイク込み 13,900円

 

こちらを見てもわかる通り、美容院の着付けと一口に言っても条件や料金がかなり異なっているのがわかりますね。

メイクもヘアセットもしてくれるところもあれば、着付けだけ、追加はメイクだけなどさまざまです。

料金は表示せず、「お電話でお問い合わせください」とだけ記載している美容院も多いです。

 

ざっくり相場を出すと、着付けのみで一番安いところは8,900円、高いところで108,00円でした。

美容院の着付けのデメリットは、午前中にお参りを済ませたい場合かなり早朝から出かける準備をしなくてはいけない点ではないでしょうか。

自宅から近ければいいですが、ある程度距離がある場合は余裕を持って出発するよう心がけたいですね。

スポンサーリンク

7歳の着付け料金【出張】

美容院とは違い、自宅に来てもらって着付けてもらうのが出張着付けです。

早朝からわざわざ美容院に足を運ぶ必要がないのが大きなメリットなんですね。

特に小さいお子さんがいる場合などに重宝するサービスだと思います。

ここでも私の家で頼むことのできる出張着付け師さんをランダムで6名選んで比較してみました。

 

A着付け師

着付け 8,000円 ※ヘアセットサービス

別料金 実費交通費

 

B着付け師

着付け 7,900円

ヘアセット・メイクなし

別料金 対象エリア外交通費 1,000円

 

C着付け師

着付け 11,000円

別料金 ヘアセット6,000円、メイク6,000円

 

D着付け師

着付け 7,000円

別料金 ヘアセット・メイク※料金不明、 エリア外のみ実費交通費

 

E着付け師

着付け 9,000円

ヘアセット・メイクなし

別料金 実費交通費

 

F着付け師

着付け12,000円

ヘアセット・メイクなし

 

こちらは交通費が上乗せされる場合とされない場合で開きが出ます。

その中でも一番安い着付け師さんが7,000円、高いところだと12,000円が相場でした。

美容院と比べると最安値が2.000円近く安いですが、着付け師さんを呼ぶ場合のデメリットとしては、「交通費がかかってくるところがある」という点ですね。

場所によるので一概にはいえませんが、私の場合は着付け師さんの自宅からわが家まで、電車とバスを乗り継いで1時間半の距離でしたが出張往復交通費は1,300円くらいでした。

単純に着付け料金だけをみて決めるのではなく、交通費のシステムをしっかり確認するようにしたいですね!

スポンサーリンク

ヘアセットとメイクも忘れずに

上でも書いたのですが、美容院でも出張着付けでも「ヘアセットとメイクはやってくれるのか?」という点を忘れずに確認する必要があります。

もし「着付けのみ」という注意事項を知らずに、やってもらう気満々でいたら、当日になって「ヘアメイクは受け付けていません」と言われてしまったら大変ですよね!

基本的に着付けというのは特に資格を持っていない人でもプロとして活躍できるのですが、プロとしてヘアセットができるのは「美容師免許を持った人のみ」になります。

頭から上の部分の施術に関しては、基本的には美容師免許を持っていない人が行うのはNGなんですね。

私は出張着付けをはじめて依頼したとき、てっきりヘアセットとメイクもしてもらえるものだと思い込んでいました。。

あらためて注意事項を読み返して、お参り予定の1週間前くらいに気づいたのですが、七五三シーズンは美容院の予約がいっぱいでヘアメイクをプロにお願いすることはできなかったのです。

このようにならないためにも、「ヘアメイクはどうするか?」「着付け師さんがヘアメイクもやってくれるのか?」という点はしっかり確認しておいたほうが安心ですよ!



スポンサーリンク

着付けに必要なもの

7歳の着付けに必要なものをまとめてみました。

・着物
・帯
・長襦袢(ながじゅばん)+半衿(はんえり)
・肌襦袢+裾よけ(すそよけ) もしくはワンピースタイプの着物スリップ
・足袋(たび)
・伊達締め(だてじめ) 2本くらい
・腰紐 3本くらい
・三重紐(みえひも)
・帯枕(おびまくら)
・帯板(おびいた)
・帯揚げ
・帯締め
・しごき帯
・祝儀扇(しゅうぎせん)※末広
・筥迫(はこせこ)
・草履(ぞうり)またはぽっくり
・バッグ
・タオル 4枚くらい

赤文字で書いたものは作り帯には必要がないものです。

また、足袋はレンタルショップによってはプレゼントしてもらえるところもあるので確認しておくといいですね!

 

上記に書いたものがあれば最低限着付けをすることはできますが、これ以外に「あると便利なもの」をご紹介します。

着物クリップ

着付けのときには美容師さんや着付け師さんが自前のものを使ってくれると思うのですが、着付けが終わったあとにも活躍するのが着物クリップです。

 

 

お手洗いに行くときなどサッと留めておくことができて、着物の生地を傷めないつくりになっているから気軽に留めることができるんです。

 

コーリンベルト

襟元が崩れないように留めるベルトです。

 

これがあるのとないのとでは気崩れレベルがかなり違ってくるんですね。

着付け教室でも取り入れているところの多い便利グッズなので持っておいて損はないですね。

 

マジックテープ伊達締め

本来結んで固定する伊達締めですが、マジックテープになっているものがあります。

 

 

安定感があるので、動き回る子どもに使うには安心ですね。

 

たすきひもクリップ

これは食事をするときにとても便利なアイテムです。

 

 

袖をクリップで挟んで紐ひもを背中側に通して料理などに触れないようにすることができます。

子どもが慣れない着物で食事をするときに使うと余計な心配をしなくて済みますよ!

 

スポンサーリンク

自分で簡単に着付けることはできる?

良い美容院や着付け師が見つからなかったり、予約がいっぱいだったり、はたまた着付け代を節約したい場合などにはママなどが自分で着付けをすることになりますよね。

その場合、はじめてなら「着付けなんてやったことない。。」「私にもできるかな。。」と心配になると思います。

結論からいえば、「レンタルセットの着物なら誰にでもできる」です。

レンタルセットの着物はほとんどが「肩上げ」という丈の調整が既にされていたり、襟元に縫い付ける「半襟(はんえり)」というのが既に塗ってあるものが多いです。

また、帯もはじめから結ばれた形で届けられる「作り帯」のことが多いので、比較的着付けが初めての人でもできます。

今は動画サイトでとても丁寧に着付けのやり方を説明してくれる動画がたくさんあがっているので、動画を見て着付けることはできますよ!

私もお正月などで子どもの着付けを自分でやってあげたことがありますが、親切な動画がたくさんあったので綺麗に着付けてあげることができました。

着物のレンタルショップによっては着付け方のDVDを一緒に添付してくれることもあるので、利用するショップに確認してみるのもおすすめです。

ただ、肩上げがされていない着物、作り帯ではない帯の場合は、初心者が着付けてあげるのはかなり難しいと思います。

帯は新品の場合なじむまで硬いこともあり、初心者が綺麗に結んであげることはなかなか難易度の高いことです。

もしどうしても自分で着付けてあげたいという場合は、本番前に何度も練習を重ねる必要があると思います。

指導してくれる人が近くにいたら教えてもらうのもいいですね!



スポンサーリンク

まとめ

美容院での着付けと出張着付けはどちらがお得かは一概にはいえませんが、どちらもそれぞれメリット・デメリットがあります。

各ご家庭にぴったりな方法を選んでくださいね!



コメント

タイトルとURLをコピーしました