本サイトにはプロモーションが含まれています

靴下収納はずぼらでもOK!100均アイデア・ダイソーやセリアの仕切りに加え吊り下げ簡単収納法も紹介

生活

短いものから長いものまでさまざまな靴下。

適当に収納ボックスにつっこんでいるうちに気がつけばごちゃごちゃ。

忙しい朝に、神経衰弱のように靴下のペアを探す、、そんな経験はありませんか?

以前の私はまさにそんな状態でした!

基本的に超ずぼらな性格なため、家事はかなりいい加減にやってしまうんです。。

「さすがになんとかしなければ!」と思い、どうにかずぼらな自分でも続けられるような靴下収納をいろいろ試したところ、3つの方法にたどり着きました!

それは

・格子状になっている仕切りグッズを使う
・紙コップや牛乳パックで仕切りをつくる
・スリムでおしゃれなピンチハンガーで吊り下げ収納をする

 

こちらの3つです!

この記事では、3つのおすすめ靴下収納方法に加え、100均のおすすめグッズなどもご紹介していきます!

スポンサーリンク

ずぼらさんにぴったりの靴下収納3選

私をはじめ、ずぼらさんにとって「毎日続けられる仕組み」をつくることが超重要になってきますが、真のずぼらからいえば、「仕組みをつくることすらめんどうくさい!」というのが本音なんですよね。。

そこで、「仕組みづくりさえもかんたん!」な靴下収納方法を3つに厳選してご紹介していきます!

スポンサーリンク

仕切りを使ってスッキリ

ひとつめは、靴下を収納したい場所に「格子状の仕切り」を入れてポンポンつめていく方法です。

仕切りは大小さまざまな大きさや深さのものが売っているんですね。

ニトリやコーナンなどのホームセンターでも手に入りますし、100均でも売っています。

靴下を収納するタンスの中やクローゼット、カラーボックスなどにポンと入れてしまうだけなので、ずぼらさんでもかんたんに取り入れることができちゃいます!

私も仕切りは靴下収納をはじめ、小物の整理などにも活用させているんですね。

仕切りが硬い素材のものから、不織布などのやわらかい素材でできたものまでいろいろあるんですね!

収納したい場所に合わせて仕切りを買って入れるだけでいいので取り入れやすいですよ。

スポンサーリンク

紙コップや牛乳パックでかんたん収納

「なかなか収納スペースに合う仕切りが見つからない!」というときは、「紙コップ」「牛乳パック」を何個か用意してそこにつめていく方法がおすすめです!

紙コップは100均で買えば大きいサイズでも1個あたり 2円程度で手に入れられます。

牛乳パックにいたっては、飲み終わったあとの不要品なのである意味タダですよね!

収納したいスペースに紙コップをそのままつめたり、牛乳パックをカットして敷きつめていけば簡単な仕切りになります!

これなら収納スペースに合う仕切りが見つからなくても、仕切りを導入する方法と同じように仕切りをつくることができます。

紙コップも牛乳パックも家にある場合も多いと思うので、「やろう!」と思ったときに買い物に行かなくても「とりあえずやってみる!」にはおすすめの方法です。

上から見て、柄やワンポイントがちらっと見えるようにつめておけばお気に入りの靴下を探す手間も省けるのでずぼらさんにぴったりの収納法ですね!

スポンサーリンク

吊り下げ収納でワンアクション

ここまでは収納ボックスなどに仕切りをつくる方法をお伝えしましたが、いろいろ試した中で、ずぼらな私がだんぜんおすすめしたいのが「吊り下げ収納」です!

本音を言ってしまうと、牛乳パックを切ることすらめんどくさいと感じてしまう真のズボラですから。

吊り下げ収納なら「収納場所につめない」という究極のズボラ願望が叶えられるんですっ。

カラーボックスやクローゼットにつっぱり棒を渡して、そこに紐付き洗濯バサミをかけるのもいいですし、そもそも「紐付き洗濯バサミをひとつひとつつっぱり棒に通すのすらめんどう」という私のような究極ずぼらーさんには「コンパクトなピンチハンガー」を買ってしまえばOKです!

 

四角や丸型のピンチハンガーではなく、一列に並んだピンチハンガーなら収納もしやすいんですね!

ちなみに、私は洗った靴下をピンチハンガーに吊るして干し、乾いた靴下を外してからまた収納用のピンチハンガーに吊るして収納する、というのがどうにも負けた(?)気分になるので嫌なんです。

そこで、洗うときや干すときもずぼらテクを発揮!

手順はこんな感じです!

1.洗濯機に入れる前、家族全員分の靴下を大きめのネットにひとまとめに入れる

 

2.洗濯が終わったら、洗濯ネットをひっくりかえして平干し用ネットにがさっと靴下を載せる

 

3.靴下が重ならないように並べて干す

 

4.乾いたら収納用ピンチハンガーに吊るしていく

 

平干し用ネットは2段のものや3段のものなどいろんなタイプがあるので、使いやすい平干しネットをひとつ持っておくと使い道がいっぱいあって便利ですよ!

 

うちは靴下をひとまとめにして洗濯ネットや平干しネット、ピンチハンガーを活用することで、こまごました靴下へのストレスが激減しました。

スポンサーリンク

おすすめの100均

靴下収納のグッズを探すなら、

・ダイソー

・セリア

・キャンドゥ

どこが一番いいのでしょう。

個人的には、ダイソーとセリアがおすすめです!

なかなか踏み出せないずぼらさん向けに紙コップなどで今すぐつくれる収納グッズをご紹介したのですが、ダイソーやセリアにはなんと「くつした整理カップ」なるものが存在します!

Post / X

「本格的に靴下収納をがんばる!」と意欲の湧いたずぼらさんは、ぜひダイソーの「くつした整理カップ」を取り入れてかんたんキレイな靴下収納にチャレンジしてみてくださいね!

スポンサーリンク

まとめ

ずぼらさんに試してほしい靴下収納は

・格子状の仕切りを使う

・紙コップや牛乳パックで仕切りをつくる

・スリムピンチハンガーで吊り下げる

・ダイソーの「くつした整理カップ」を使う

です!

ごちゃごちゃ収納から卒業できるようにがんばりましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました