眉毛が濃いのが気になって、脱色してみたことはありますか?
「こげ茶色くらいにしてみたいな」
そう思っていたのに、、
うっかり脱色しすぎた眉毛は金髪に近い色になってしまった!
失敗したのがばれるのはまずいからなんとかしたい!
ですが、すぐに染め直すのはNGなんです!
一度染めた毛をすぐに染め直してしまうと皮膚へのダメージがとても大きいです。
そのため最低でも3日は空けることを推奨されているんですね。
そこですぐできる対処法のひとつが「眉マスカラ」。
眉マスカラで 控えめなカラーにすることで脱色しすぎた眉をごまかすことができます。
また、眉毛の色は意外とすぐに戻るもの。
この記事では
・眉毛を脱色しすぎたときの対処法
・黒に戻るまでの期間
・エピラットとジョレンの比較
・眉毛脱色を美容院でやってはいけない理由
・眉毛脱色以外の眉毛メイク法
についてまとめました!
眉毛を脱色しすぎたときの対処法
眉毛を脱色するとき、クリームを洗い流す前に染まり具合を確認すると「まだあんまり染まってないかな?」と20〜30分放置したくなりますよね。
しかし、眉毛を脱色するときは長くても10分までがおすすめなんです。
脱色しすぎてしまったときは「すぐにもう一回染め直そう!」と思うかもしれませんが、それは皮膚にとって危険なのでやめましょう!
美容院で髪の毛を染めてもらったあと、「ちょっとイメージと違ったから染め直してもらいたいな」と思っても、染め直しを受け付けてくれるのは3日くらい空けてからというところが多いです。
眉毛も同じように、続けて染めるのはNGなんです。
とはいえ、そのままにしておくのは気になってしまって外に出るのをためらってしまいますよね。
そこで活躍するのが「眉マスカラ」。
私も普段からよく利用するのですが、ブラシで眉毛をなでるように色付けするのでとっても使いやすし、自然に色付けできるので失敗がばれるのを防いでくれます。
眉マスカラはネットだけでなくドラッグストアでも手に入るので焦げ茶色くらいの眉マスカラをゲットしましょう。
また、眉毛を脱色しすぎたときについカラーのことばかり考えてしまいますが、実は眉毛の傷みにも気を使ってあげる必要があります。
脱色した眉毛は色が染まると同時に毛が細く薄くなっていくこともあるので、染めたあとはでしっかりケアしてあげることが大事なんですね!
眉毛を脱色したあとは、まず眉毛美容液で眉毛をいたわってあげましょう。
黒に戻るまでの目安期間は?
眉毛って髪の毛と違ってぐんぐん伸びるってイメージはないですよね。
実は、眉毛の伸びるスピードは1ヶ月に4.2mmくらいと言われています。
髪の毛は1ヶ月に1cm伸びるので、スピードだけでいえば眉毛は髪の毛の半分くらいのスピードで伸びます。
脱色していないときはまったく伸びていないように感じる眉毛ですが、実は伸びたり抜けたりを頻繁に繰り返しているんですね。
眉毛全体の長さを4mmくらいにするとしたら、1ヶ月で元に戻る計算になりますね!
でもこれは個人差もあるので、2週間くらいで戻ると言われることもあります。
眉毛を脱色しすぎて失敗したと思っても、2週間から1ヶ月くらいで元に戻るのでそこまで心配しなくてもいいのではないでしょうか?
エピラットとジョレンの比較
眉毛を脱色するのによく使われるのが「エピラット」と「ジョレン」の2つです。
それぞれどのような特徴があるか比較してみました。
エピラット
・腕と脚のムダ毛脱色用
・敏感肌用がある
・内容量110g~
・ドラッグストアなどで簡単に買える
・余ったクリームが保存できる
・1,000円前後で買える
ジョレン
・まつげ以外の箇所に使える(顔もOK)
・内容量35g〜
・アロエが使われているので低刺激
・肌に密着して垂れないクリーム
・基本的にネットで購入
・2,000円前後
ジョレンの特徴は、眉毛に使用OKとなっていることが大きいです。
安全を考えると、はじめから眉毛に使ってもいいとなっているほうがいいですよね。
しかし、ドラッグストアなどではあまり売っていないのが難点です。
また、価格もエピラットの倍近くするのがネックになってくるかなと思います。
どちらがいいか、後悔しないように自分に合ったほうを選んでくださいね!
眉毛の脱色は美容院ではおすすめしない理由

眉毛の脱色は市販のものでやると注意点が多くて大変なんですよね。
そこで「美容院でやってもらうのはどうなんだろう?」と思うかもしれませんが、これはやめましょう!
というのも、美容院で眉毛の脱色をするのは違法なんです。
法律でやってはいけないと決められているんです。
実際には堂々とメニューに掲載されて施術している美容院がたくさんあるのが現状ですが、それは法律に反しているということを覚えていてくださいね!
眉毛の脱色以外の眉毛メイク法
眉毛は脱色する以外にもメイク方法があるのでご紹介します!
タトゥーシール
自分好みの眉毛の形や色を選んで、タトゥーシールで貼り付けるメイク方法。
眉毛そのものを染めるのではなく、タトゥーを施すという発想なんですね。
ふんわり自然に見える焦げ茶色のタトゥーで理想の眉毛がつくれちゃうんですっ。
眉ティント
眉ティントとは、眉毛の毛を染めるのではなく、「地肌に色をつける」という発想のメイクアイテムです。
皮膚の角質層に色をつけるものなんですね。
脱色剤とは違い、植物由来の成分や美容成分を使っているので、脱色剤に比べると肌にやさしいものが多いです。
一度眉ティントで眉毛の地肌を染めると7日間くらいもつこともあるので、結構長もちするほうなのではないかと思います!
やさしい成分とはいえ、絶対に安全とは言い切れないので、ご自分の肌に合うかどうかのチェックは忘れずにしてくださいね!
まとめ

・眉毛を脱色しすぎてもすぐに染め直すのはNG
・美容院で眉毛を脱色するのは法律違反
・眉毛の色を変えたいならメイクアイテムがおすすめ
「眉マスカラ」
「眉毛タトゥーシール」
「眉ティント」
眉毛は顔の印象を決める重要なパーツです。
今回ご紹介したいろんなアイテムを試して、ぜひ美眉毛を目指してみてくださいね!
コメント